サンジ「メロリン」の意味は?目がハートになった時のセリフが笑える!

ワンピースのサンジの目がハートになっている状態で、「メロリン」というセリフがよく出てきます。
「メロリン」は一体どういう意味なのでしょうか。
また、目がハートになっているサンジは、どんなセリフを言っているのかご存知ですか?

「メロリン」ってなんだろうね〜。
この記事では、
- サンジ「メロリン」の意味は?
- サンジ「メロリン」で目がハートになった時のセリフを紹介!
について解説していきます。
Contents
サンジの「メロリン」とは何の意味?

サンジは、ワンピースの中でも女性好きのキャラクター。
敵であっても女性と接すると急に弱くなってしまうサンジですが、そんなサンジの目がハートになっている時に、「メロリン」と言っているシーンが多く登場します。
「メロリン」は、ナミを中心に女性に対して使われていることが多く、好きという状態を表しているのです。
「メロリン」の意味について深掘りして解説していきます!
「メロリン」=「メロメロ」の意味!

「メロリン」は、「メロメロ」から派生した造語です。
そもそも「メロメロ」とは、”異性などの魅力に惹きつけられている様子”、”好きという感情を抱くこと”という意味があります。
サンジはナミに対して、目をハートにしながら「メロリン」を使うことが多いです。

サンジの目がハートになっているのをよく見るよね!
そのため、意味的にも「メロリン」は「メロメロ」から派生したものと考えて間違いないでしょう。
サンジは女性(主にナミ)の魅力に惹きつけられ、好きという感情になっているため「メロリン」と言っているのです。
「メロリン」の始まりは何巻?

「メロリン」は、コミック18巻アラバスタ編で初めて登場しました。
第158話”上陸のアラバスタ”にて、香水をつけるナミに向かって「奈落の底までメロリンラブ」と言ったのが始まりです。

今となってはすっかり「メロリン」が定着しているね!
このシーンでは、メロメロメロと言いながら倒れる様子が描かれており、ナミの魅力に惹きつけられ、メロメロになっている様子が見て取れます。
サンジの「メロリン」で目がハートになった時のセリフ!

ここまでは、「メロリン」の意味について紹介してきました!

「メロリン」は「メロメロ」からできた言葉だったんだね!
サンジが目がハートになった時のセリフ「メロリンラブ」が印象に残っている方も多いのではないでしょうか。
このシーンのセリフを深掘りしてご紹介します!
「メロリン」は効果音としても使われている!

サンジは、アラバスタにて、香水をつける仕草をするナミを見て「奈落の底までメロリンラブ」というセリフを言っています。
そんなサンジを見てゾロは「アホかてめェ」とコメントをしています。
普段から女性と接する時に、目がハートになっていることは多かったものの、「メロリンラブ」と言うほどメロメロになっていることはそれまでなかったので、ゾロも思わずコメントしてしまったのでしょう。

奈落の底までメロリンラブはサンジの代表的なセリフだよね!
セリフとして「メロリン」が言われたのはこのシーンぐらいで、その後は効果音として出てくることが多いようです。
例えば、アニメ「ワンピース」にてサンジが目をハートにしているシーンで、効果音として「メロリンメロリン」と言っているシーンを見たことがある方も多いでしょう。
このように「メロリン」はセリフだけでなく、効果音としても使われているのです。
手配書で目がハートになった理由は?

サンジの手配書で目がハートになっていた理由は魚人島で人魚を見た時に撮られた写真だからです!
サンジに初めて懸賞金が付いたのは、エニエス・ロビーでの戦いの後。
その際、海軍のカメラマンがレンズキャップを付けたまま写真を撮ってしまったため、サンジだけ似顔絵で手配書が出てしまいました。

似顔絵を見てサンジはめちゃくちゃ落ち込んでたね… (笑)
その後、懸賞金が上がったのはドレスローザ編の後。
この時、 サンジの手配書がこれまでの”似顔絵”から”写真”に変わりました。
この時の手配書で使われた写真で、サンジの目がハートになっていたのです。
この写真をよく見ると、後ろに魚が飛んでいることが分かります。
実は、サンジは新世界に入る前に髪の毛の分け目が変わっているのです。
新世界に入るまでは、右の眉毛が見えていたのが、2年間の修行期間を終えて麦わらの一味と再会した時に、左の眉毛が見える髪型に変わっていました。
このことから、手配書に使われた写真は、新世界に入ってから撮られた写真であることがわかります。
魚が飛んでいる+新世界+目がハート といえば、魚人島で人魚と会った時と考えられるでしょう。

サンジが人魚を見てものすごい量の鼻血を出してたのも印象的だね!
実際に魚人島で人魚を見て、目をハートにしてメロメロになっているシーンがあるので、魚人島で撮られた写真と考えて間違いないでしょう。
まとめ

この記事では、サンジ「メロリン」の意味、「メロリン」で目がハートになった時のセリフについて調査してきました。
- メロリンは「メロメロ」から派生した造語
- 「奈落の底までメロリンラブ」と言うセリフが「メロリン」の始まり

「メロリン」ってつい言いたくなっちゃうね!
今後、女性にメロメロになっているサンジはどんな「メロリン」を見せてくれるのか。
今後も楽しみですね!